團伊玖磨「夕鶴」、本日初日。 当日券ございます!
このシリーズでは大阪フィルはあましんアルカイックホールのピットで演奏します。

コチラがピットの内部の様子です。
1stヴァイオリンと2ndヴァイオリンが入れ替わるというハナシを先日のブログで紹介しましたが、実際に並ぶとこのような事になります。
コンサートマスターは指揮者の真ん前です。
指揮者の石坂宏さんは、これが狙いだったのでしょう。
ステージマネージャー清水直行が諸々注意事項を奏者に話しています。

ピットの中での楽器配置は予期せぬ事を引き起こします。
ヴィオラ岩井英樹とホルン山本秀樹が前後に並びます。
ちょっと普通では考えられません。
えーっと、どっちがどっちでしたっけ(笑)。

実際の演奏シーンではこんな感じです。
指揮者・石坂宏さんはまず、指揮をアシスタントにさせ、客席で音をチェックされました。

もちろん、オーケストラもソリストも生音でお届けいたします。
ですので、バランス調整はとても大切なのです。

石坂マエストロはオーケストラと歌手の歌をホールで聴いて、とっさにアーティキュレーションや強弱記号などを判断し、指示していかなければなりません。
迷っていると皆が不安になります。
ホールで聴くキャストの声を邪魔しないように、しかし伴奏ではなくオーケストラは團伊玖磨の作った美しい音楽を主張します。
このあたりのバランス、ライブで確認してください。

大掛かりなセットなどほとんど無く、能舞台のようなシンプルなステージ。
そこにキャストが立ち、照明で表情を付けていきます。
‘舞台美術’、そういう表現がぴったりくる見事なステージです。
ダブルキャストで行われるオペラ「夕鶴」。
昨日、両方のキャストでゲネラルプローベが行われましたが、時間の都合で初日のキャストのみ写真を撮影してまいりました。
キャストの紹介と美しいステージをご覧になってください。
鶴の化身‘つう’の登場シーンです。
本日初日、つうを演じるのはソプラノの石橋栄実さんです。

中央が、人の良い農夫、与ひょう を演じるテノールの望月哲也さん。
鶴を助けたことで、つうが嫁にやってきます。
他人を疑わない優しい心の持ち主。
気が弱く他人の言いなりになってしまうところがあります。
左が、布を町で売る商売人、運ず を演じる吉川健一さん。
強欲な 惣ど に押し切られ、つうにさらに布を織らせろと説き伏せます。
しかし、まだ良心も残っています。
右が、金もうけに長けた金まみれの男、惣ど を演じる久保和範さん。
運ず を使って、つう と 与ひょうの関係を壊します。

つうが村の子供たちと遊んでいるシーン。
子どもたちは百合学院小学校の生徒8名が演じます。
このオペラにアクセントを加える大切な役目があります。

仲の良かった つう と 与ひょう の関係は、

与ひょうがお金などの物欲に関心を示しだすにつれて変化していきます。

「あんたはだんだんに変わっていく。あんたは私の命を助けてくれた。だのに何だか、あんたはあたしから離れていく・・・」
石橋栄実さんの透明感のあるソプラノが聴く者の胸を打ちます。

やっと織り上がった2枚の布。

しかし、約束を破った与ひょうに待っていたものは、愛する者との別れでした。
同じステージが照明によって表情が変わっていきます。

「あんたはどうして見てしまったの?いつまでも一緒にいたかったのよ・・・」

白を基調にしたステージも、微妙に色が違います。

「あたしはもう人の姿をしていることができないの。さようなら」

村の子供たちがいつものように一緒に遊ぼうと つう を誘いに来ます。

やがて、一人の子が空指さし「鶴が飛んでいる!」と叫びます。

激しくなる雪の中、鶴は別れを惜しむように旋回していきます。

与ひょうは布を掴んだまま立ち尽くし、地面に崩れ落ちたところで幕。
ストーリーは「鶴の恩返し」。
誰もが知っている話がオペラになりました。
この「夕鶴」を高校生や大学生たちがどんな思いで観るのでしょうか。
でも、必ず集中して観てくれると思います。
それだけ「夕鶴」には力があると思いました。
このオペラ「夕鶴」、皆さまもご覧いただけます。
当日券を販売出来る事になりました!
このオペラが一般4200円、学生2100円で観られるのはラッキー!
どうぞあましんアルカイックホールにお越し下さい。
お待ちいたしております!
(広報:H.I)

「新国立劇場 高校生のためのオペラ鑑賞教室」 “夕鶴”
日 時:10月30日(水)14:00開演
10月31日(木)13:00開演
会 場:尼崎市総合文化センター アルカイックホール
指 揮:石坂 宏
演 出:栗山民也
キャスト:
30日 / 31日
つう:石橋栄美/針生美智子
与ひょう:望月哲也/大槻孝志
運ず:吉川健一/枡 貴志
惣ど:久保和範/北川辰彦
児童合唱:百合学院小学校
プログラム:團伊玖磨/オペラ「夕鶴」
料 金:大学生以下:2100円、一般4200円(当日券販売決定!)
※学生券のみ、要学生証
※当日券は開演の1時間前から販売致します。
お問合せ:尼崎市総合文化センタープレイガイド 06-6487-0810(9:00~19:00)