本日19時半、「ソワレ・シンフォニー」開演します!
昨年から始まり通算5回目となる「ソワレ・シンフォニー」は、本日19時半開演です。
この公演はビジネスマンが仕事終わりに余裕を持ってお越し頂けるよう、開演時間をいつもより30分遅くスタートします。
有望な若手指揮者や奏者が大阪フィルと名曲で共演するというのが、今年の「ソワレ・シンフォニー」の特徴。
フレッシュな指揮者、ソリストが音楽にひたむきに取り組む姿勢は、聴く者の胸を熱くします。

2011年ブザンソンコンクールの覇者・指揮者の垣内悠希さんは大阪フィルとは3度目の共演ですが、今回がザ・シンフォニーホールデビュー。
特別な思いで指揮台に上がられるはずです。
ピアニストの山本貴志さんは、2005年の第15回ショパン国際ピアノコンクール第4位の実績をお持ちで、現在最も活躍中のピアニスト。
大阪フィルとは2012年山田和樹指揮「シンフォニーホール特選コンサート」でモーツァルト20番を共演しました。
現在、ポーランのワルシャワにお住いの山本さんが今回演奏するのはショパンのピアノ協奏曲第2番 。どうぞご期待ください!
垣内さんがメインで指揮する曲は、「展覧会の絵」。
大阪フィルもたいへん演奏機会の多い曲ですが、垣内さんもしっかり勉強されてるようで、リハーサルでもこだわりの指示が飛んでいました。
管楽器奏者の個人技も楽しめ、オーケストラの魅力が堪能できる曲です。
コチラもお楽しみに。
当日券は本日18時半より販売致します。
どうぞお越し下さいませ。
(広報:H.I)
大阪フィル×ザ・シンフォニーホール<ソワレ・シンフォニー>Vol.5
日 時:5月22日(金)19:30開演(18:30開場)
会 場:ザ・シンフォニーホール
指 揮:垣内悠希
独 奏:山本貴志(ピアノ)
曲 目:グリンカ/歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
ショパン/ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21
ムソルグスキー(ラヴェル編曲)/組曲「展覧会の絵」
料 金:(均一指定・税込)3,500円
※未就学のお子さまのご入場はお断りさせていただきます。
お問合せ:大阪フィル・チケットセンター 06-6656-4890
(営業時間:平日10:00~18:00 土曜10:00~13:00 日・祝・年末年始は休業)
この公演はビジネスマンが仕事終わりに余裕を持ってお越し頂けるよう、開演時間をいつもより30分遅くスタートします。
有望な若手指揮者や奏者が大阪フィルと名曲で共演するというのが、今年の「ソワレ・シンフォニー」の特徴。
フレッシュな指揮者、ソリストが音楽にひたむきに取り組む姿勢は、聴く者の胸を熱くします。

2011年ブザンソンコンクールの覇者・指揮者の垣内悠希さんは大阪フィルとは3度目の共演ですが、今回がザ・シンフォニーホールデビュー。
特別な思いで指揮台に上がられるはずです。
ピアニストの山本貴志さんは、2005年の第15回ショパン国際ピアノコンクール第4位の実績をお持ちで、現在最も活躍中のピアニスト。
大阪フィルとは2012年山田和樹指揮「シンフォニーホール特選コンサート」でモーツァルト20番を共演しました。
現在、ポーランのワルシャワにお住いの山本さんが今回演奏するのはショパンのピアノ協奏曲第2番 。どうぞご期待ください!
垣内さんがメインで指揮する曲は、「展覧会の絵」。
大阪フィルもたいへん演奏機会の多い曲ですが、垣内さんもしっかり勉強されてるようで、リハーサルでもこだわりの指示が飛んでいました。
管楽器奏者の個人技も楽しめ、オーケストラの魅力が堪能できる曲です。
コチラもお楽しみに。
当日券は本日18時半より販売致します。
どうぞお越し下さいませ。
(広報:H.I)
大阪フィル×ザ・シンフォニーホール<ソワレ・シンフォニー>Vol.5
日 時:5月22日(金)19:30開演(18:30開場)
会 場:ザ・シンフォニーホール
指 揮:垣内悠希
独 奏:山本貴志(ピアノ)
曲 目:グリンカ/歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
ショパン/ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21
ムソルグスキー(ラヴェル編曲)/組曲「展覧会の絵」
料 金:(均一指定・税込)3,500円
※未就学のお子さまのご入場はお断りさせていただきます。
お問合せ:大阪フィル・チケットセンター 06-6656-4890
(営業時間:平日10:00~18:00 土曜10:00~13:00 日・祝・年末年始は休業)
スポンサーサイト