「Enjoy!オーケストラ」は来週開催。チケットはお急ぎ下さい!
迫力のオーケストラサウンドを楽しみながら音楽の勉強にもなる 「Enjoy!オーケストラ」 は、来週に迫って来ました。
この公演は一般の方が1500円、高校生以下が800円と、破格のチケット料金となっています。
なぜこれほど安く入場料を設定出来るのかと言えば・・・主催が大阪市だから。
この公演は、プロポーザル方式によりオーケストラが決定する仕組みとなっています。
出演を希望するプロオーケストラの中からいくつかの点を審査されて、今年も大阪フィルが選ばれました。
その中にはもちろん企画性も入っており、ただオーケストラの奏でる音楽を聴くだけではなく、「音楽のフォーム」を学べる点を評価いただきました。
ベートーヴェンの「運命」第1楽章を聴きながら・・・「ソナタ形式ってなーに?」
ブラームスのハイドンの主題による変奏曲を聴きながら・・・「変奏曲ってなーに?」
ラヴェルのボレロを聴きながら・・・「リズムとメロディーの関係とは?」
こういった事を指揮者の大友直人さんが説明してくださります。

(C)飯島隆
そして、このシリーズのすっかり定番となった企画が、
高校生以下の方は、ステージ上でオーケストラの演奏を聴くことが出来るというものです。
「ホールは楽器」と言われますが、ステージで発せられた音は、床や壁や空気を振動させ、共鳴したり反射したりしながら、ホールに絶妙に鳴り響くよう計算されています。
演奏中、ステージの床や壁の振動を感じ、目の前の楽器から発せられる生音に触れる機会はまずありません。
昨年の「Enjoy!オーケストラ」でステージ上の演奏を体験した皆さんからは、
「凄い迫力!音が立体的に感じられた。」
「音が太くてびっくりした!」
といった感想が飛び出し、指揮者の金聖響さんも驚きながら、
「ちゃんと倍音を感じていて素晴らしい!」 とコメントをされていました。
今回は、吉松隆さんの「鳥たちの時代」より第1楽章 ‘Sky’ をステージ上でお聴き頂きます。
「Enjoy!オーケストラ」はこういった青少年の皆さまはもちろん、一般の大人の方も必ず楽しんでいただけるコンサートです。
本番まで1週間、ここに来てチケットが爆発的に売れています。
チケットは早目のご購入をオススメいたします!
(広報H.I)

「Enjoy!オーケストラ 〈PartⅠ〉~音楽のフォーム~ 」
日 時:10月29日(木)19:00開演(18:00開場)
会 場:ザ・シンフォニーホール
指 揮:大友直人
司 会:好本惠
曲 目:J.シュトラウスⅡ世/トリッチ・トラッチ・ポルカ
ベートーヴェン/交響曲 第5番 ハ短調「運命」より 第1楽章
ブラームス/ハイドンの主題による変奏曲
吉松 隆/「鳥たちの時代」より 第1楽章 “Sky”
ラヴェル/ボレロ
料 金:一般:1,500円、学生(高校生以下):800円
※学生券をお買い求めのお客さまは、当日、学生証などの身分証をご持参ください。
※未就学のお子さまのご入場はお断りさせていただきます。
チケット販売所
大阪フィル・チケットセンター 06-6656-4890
ザ・シンフォニー チケットセンター 06-6453-2333
チケットぴあ 0570-02-9999【Pコード:269-452】
ローソンチケット 0570-000-407【Lコード:56565】
お問合せ
大阪フィル・チケットセンター 06-6656-4890
(営業時間:平日10:00~18:00 土曜10:00~13:00 日・祝・年末年始は休業)
この公演は一般の方が1500円、高校生以下が800円と、破格のチケット料金となっています。
なぜこれほど安く入場料を設定出来るのかと言えば・・・主催が大阪市だから。
この公演は、プロポーザル方式によりオーケストラが決定する仕組みとなっています。
出演を希望するプロオーケストラの中からいくつかの点を審査されて、今年も大阪フィルが選ばれました。
その中にはもちろん企画性も入っており、ただオーケストラの奏でる音楽を聴くだけではなく、「音楽のフォーム」を学べる点を評価いただきました。
ベートーヴェンの「運命」第1楽章を聴きながら・・・「ソナタ形式ってなーに?」
ブラームスのハイドンの主題による変奏曲を聴きながら・・・「変奏曲ってなーに?」
ラヴェルのボレロを聴きながら・・・「リズムとメロディーの関係とは?」
こういった事を指揮者の大友直人さんが説明してくださります。

(C)飯島隆
そして、このシリーズのすっかり定番となった企画が、
高校生以下の方は、ステージ上でオーケストラの演奏を聴くことが出来るというものです。
「ホールは楽器」と言われますが、ステージで発せられた音は、床や壁や空気を振動させ、共鳴したり反射したりしながら、ホールに絶妙に鳴り響くよう計算されています。
演奏中、ステージの床や壁の振動を感じ、目の前の楽器から発せられる生音に触れる機会はまずありません。
昨年の「Enjoy!オーケストラ」でステージ上の演奏を体験した皆さんからは、
「凄い迫力!音が立体的に感じられた。」
「音が太くてびっくりした!」
といった感想が飛び出し、指揮者の金聖響さんも驚きながら、
「ちゃんと倍音を感じていて素晴らしい!」 とコメントをされていました。
今回は、吉松隆さんの「鳥たちの時代」より第1楽章 ‘Sky’ をステージ上でお聴き頂きます。
「Enjoy!オーケストラ」はこういった青少年の皆さまはもちろん、一般の大人の方も必ず楽しんでいただけるコンサートです。
本番まで1週間、ここに来てチケットが爆発的に売れています。
チケットは早目のご購入をオススメいたします!
(広報H.I)

「Enjoy!オーケストラ 〈PartⅠ〉~音楽のフォーム~ 」
日 時:10月29日(木)19:00開演(18:00開場)
会 場:ザ・シンフォニーホール
指 揮:大友直人
司 会:好本惠
曲 目:J.シュトラウスⅡ世/トリッチ・トラッチ・ポルカ
ベートーヴェン/交響曲 第5番 ハ短調「運命」より 第1楽章
ブラームス/ハイドンの主題による変奏曲
吉松 隆/「鳥たちの時代」より 第1楽章 “Sky”
ラヴェル/ボレロ
料 金:一般:1,500円、学生(高校生以下):800円
※学生券をお買い求めのお客さまは、当日、学生証などの身分証をご持参ください。
※未就学のお子さまのご入場はお断りさせていただきます。
チケット販売所
大阪フィル・チケットセンター 06-6656-4890
ザ・シンフォニー チケットセンター 06-6453-2333
チケットぴあ 0570-02-9999【Pコード:269-452】
ローソンチケット 0570-000-407【Lコード:56565】
お問合せ
大阪フィル・チケットセンター 06-6656-4890
(営業時間:平日10:00~18:00 土曜10:00~13:00 日・祝・年末年始は休業)
スポンサーサイト