fc2ブログ

2017年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

クロネコ音楽宅急便2017

 毎年恒例の「クロネコ音楽宅急便:ファミリーコンサート」、今年大阪フィルは、高松・鳥取の2公演に出演いたしました。宅急便でおなじみのヤマトホールディングス主催によるこのコンサートは今年で32年目。その間、北海道から九州まで全国にくまなく音楽を届けてきました。

 ファミリーコンサートということで、色々趣向がこらされており、今回は子どもたちとのコラボレーション。各自楽器を持ってきていただき、当日簡単な説明と練習ののち、オーケストラと共演します。リコーダーや鍵盤ハーモニカ、カスタネットなどからホルン、トランペット、フルートまで、色々な楽器が集まりました。


 そして、地元合唱団との共演コーナーも。高松では香川オリーブ少年少女合唱団(ユニフォームもオリーブ色!)、鳥取では鳥取市少年少女合唱団のみなさんと共演しました。曲は上田真樹作曲(林望作詞)合唱組曲「あめつちのうた」、演奏時間15分余の大曲ですが、年少の団員さんもがんばって暗譜で歌って下さいました。

DSC03023_convert_20170826183101.jpg 
DSC03041_convert_20170826181835.jpg 

 毎年、開催地が異なりますので、次回は皆さんの街にお邪魔するかもしれません。どうぞお楽しみに!
スポンサーサイト



| 未分類 | 18:56 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

大阪クラシック2017(1)

 今年も9月10日(日)~16日(土)まで、「大阪クラシック」が開催されます。
 中央公会堂大集会室でのオーケストラによるオープニングコンサートにはじまり全81公演。うち70公演に大阪フィルのメンバーが出演いたします。

 大阪フィルハーモニー会館では、連日のように各グループに分かれてのリハーサルが行われています。本日はその中からいくつかの練習風景をご紹介します。
DSC03010_convert_20170818155044.jpg 
  まずはヴァイオリンとヴィオラの二重奏。田中美奈と川元靖子のふたりです。大阪クラシックでは毎年デュオで出演していますが、今回は14日夜7時30分、本町ガーデンシティで演奏します(第58公演)。定番のハルヴォルセン/パッサカリアのほか、今年はふたりにとっても初めて、というダヴィドのソナタを演奏します。
DSC03001_convert_20170818154855.jpg
 こちらはピアノ四重奏。黒瀬奈々子、岩井英樹、石田聖子とピアニストの天本麻理絵さん、公演最終日の16日14時半、大阪市役所での第75公演に出演します。ポピュラーな演目だけでなく、奏者が今やってみたいと思っている曲を自由にチョイスできるのが大阪クラシックの特徴ですが、このグループはウォルトンの作品を取り上げます。かっこいい曲なのでぜひ聴いてみてください! 

DSC03012_convert_20170818154945.jpg 
 最後にご紹介するのが首席コンサートマスター・田野倉雅秋、高木美恵子、佐藤まり子、石田聖子による弦楽四重奏。15日(金)20時開演、会場は中之島ダイビルです(第68公演)。20時スタートですので、お仕事帰りに気軽にお立ち寄りいただければ嬉しいです。曲はモーツァルトの「狩り」、安心の名曲プログラムです。

 また、本日時点での有料公演残席情報ですが、フェニックスホールでの夜公演・第24、47公演が完売、第7公演(崔文洙&ポレジャエフによるグランデュオ)、第48公演(大植英次4台ピアノ)が残席僅少となっております。

 開幕まであと3週間。また続報をお知らせいたします!

≫ Read More

| 未分類 | 16:45 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

250名様無料招待!~演奏会のお知らせ~

20170809125706_00001_convert_20170809131451.jpg


 『一般財団法人共済会記念文化財団Presents 青少年のための「芸術の秋」コンサート』、今年も開催が決まりました。
 2013年にスタートしたこの演奏会も今年で5回目。毎年、青少年を中心に250名をご招待、多くの方に楽しんでいただいてまいりました。
 
 お申し込みは、ハガキまたはメールで応募可能です。大人の方のみの応募も可能ですが、小中学生とその保護者、25歳以下の方が優先となりますので、ハードルは高いかもしれません。
 募集要項については、こちらをご覧ください⇒ http://www.osaka-phil.com/schedule/detail.php?d=20171103
 ※お申し込みは1グループ1点ずつでお願いいたします。
 ※就学前のお子様は入場いただけません。

 公演時間は約70分。お子さまをコンサートホールに連れて行きたいけれど、いきなり2時間のコンサートは心配、という方にもおすすめです。特に会場となる大阪フィルハーモニー会館は客席数310。最前列から再考列まで11列しかないため、オーケストラとの距離も近く、臨場感満点、お子さまが退屈してしまう心配もありません。
 
 今年の指揮者は角田鋼亮。先月の「バーンスタイン/ミサ」では副指揮者として活躍しました。来年1月には大阪フィル定期演奏会デビューを控えている注目の指揮者です。昨年4月に大阪フィルの指揮者に就任、共演を重ねて来ているコンビの演奏にも要注目です。

 応募多数の場合は抽選となりますので、必ず全員当選!とは言えないのですが、まずは応募いただかないと当たりません!
 
 ご応募お待ちしております!

| 未分類 | 13:50 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |