fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ナタリー・シュトゥッツマンが大フィル会館に登場! 定期は明日本番!

「大阪クラシック」の余韻と、少々の疲れを引きづりながらも・・・
大阪フィルは「第491回定期演奏会」モード一色でございます。

しかし、桂冠指揮者の大植英次マエストロの意識は完全にマーラー3番!
時間を目一杯使った熱いリハーサルが一昨日から行われています。

リハーサル2日目の昨日より、すみよし少年少女合唱団と大フィル合唱団女声パートもリハーサルに合流。

そして独唱のナタリー・シュトゥッツマンもリハーサル参加の為、大フィル会館に登場です。

065_20150916142750d71.jpg

最近は指揮者としての活動が増えたナタリー・シュトゥッツマン。
先週も新日本フィルで「アルルの女」ほかを指揮し、好評を博したばかり。
しかし歌に賭ける本人の思いも強く「声が出なくなったので指揮をするのではない。声楽家としてもしっかり歌える状態で指揮もやりたい」と語っているそうです。

そんなナタリー・シュトゥッツマンに今回のマーラー3番をオファーしたところ、
「エイジのマーラーなら喜んで!」と快諾頂きました。

首席指揮者の井上道義からは
「シュトゥッツマンはマーラー3番では現在、1番でしょう! 乞うご期待です!」
というコメントが届いています。

益々期待が高まる中、始まったリハーサルでは、
深みのあるドラマチックな歌声で歌う第4楽章のニーチェ「ツァラトゥストラはこう語った」からの一節は、言葉の意味は判らなくとも、胸に沁みました。

もちろん4管16型で聴かせるオーケストラも児童合唱、女声合唱も聴きどころ満載。
コチラは、改めてご紹介いたします。

6楽章100分を超える大きな曲だけに、演奏機会は少ないマーラー交響曲第3番。
ぜひこの機会にライブでお聴きください。

当日券は17時半より販売いたします。
皆さまのお越しをお待ちしております!

(広報:H.I)
  
   【♯491】チラシ

「第491回定期演奏会」

日 時:9月17日(木)、18日(金)19:00開演(18:00開場)
会 場:フェスティバルホール
指 揮:大植英次
独 唱:ナタリー・シュトゥッツマン(アルト)
女声合唱:大阪フィルハーモニー合唱団
児童合唱:大阪すみよし少年少女合唱団
曲 目:マーラー/交響曲 第3番 ニ短調
料 金:A席:6,000円、B席:5,000円、C席:4,000円、BOX席:7,000円
    学生席(3階席):1,000円

※未就学のお子さまのご入場はお断りさせていただきます。
※学生席について
・当日券として3階学生席(25歳以下)を販売いたします。
・窓口にて学生証を提示の上お買い求めください。
・尚、ご入場後も係員がお座席にて学生証の提示をお願いする場合がございます。

お問合せ:大阪フィル・チケットセンター 06-6656-4890
(営業時間:平日10:00~18:00 土曜10:00~13:00 日・祝・年末年始は休業)


スポンサーサイト



| 定期演奏会 | 15:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT