大阪クラシック2017(2)
今日から9月。「大阪クラシック」開幕まであと10日となりました。大フィル会館では連日各組の熱い練習が繰り広げられています。その様子をご紹介します。
リハ―サルの手を止めてポーズを取ってくれたのが、ヴァイオリン・田野倉、久貝、ヴィオラ・木下・佐藤、チェロ・近藤、諸岡による弦楽六重奏のグループ。通常の弦楽四重奏の編成にヴィオラとチェロが1本ずつ加わり、より中低音の充実した深い響きが楽しめます。公演は12日13時@本町ガーデンシティです!(第26公演)
マリンバ(井口雅子)とヴィオラ(木下雄介)という珍しい組み合わせが聴けるのが、第29公演(12日16時)。おしゃれなピアソラプログラムをスタイリッシュな本町ガーデンシティにてお楽しみください!
今年が最後の大阪クラシックとなるヴァイオリンの橋本安弘。奥様の佳代子さんのピアノで「グリーグ/ヴァイオリン・ソナタ第3番」を演奏します(第32公演・12日18時)。会場は、大丸心斎橋劇場。有料公演(座席指定)ですので、ゆっくり、じっくりご鑑賞下さい。
ヴァイオリン・三瀬、力武、藤木、ヴィオラ・上野、川元、チェロ・近藤、コントラバス・秋田(+ホルン・藤原)という一見不思議なグループですが、共通点は誕生日の日(月は違います)という...。毎年楽しいプログラムで人気のチームですが、今年は阪急うめだ本店9階・祝祭広場、大会場に登場します(第49公演・14日14時)。
今年も有料・無料あわせて81公演、そのほかにも能楽会館での演奏など特別企画も予定しております。
残席状況ですが、第1・7・24・47・48公演が完売、第14・16・81公演+能楽会館公演(特別企画)が残り少なくなっております。会期が始まりますとチケットの動きが早くなりますので、会期前のご購入をおススメいたします。
今年も大勢のお客様と会場でお会いできるのを一同楽しみにしております!
リハ―サルの手を止めてポーズを取ってくれたのが、ヴァイオリン・田野倉、久貝、ヴィオラ・木下・佐藤、チェロ・近藤、諸岡による弦楽六重奏のグループ。通常の弦楽四重奏の編成にヴィオラとチェロが1本ずつ加わり、より中低音の充実した深い響きが楽しめます。公演は12日13時@本町ガーデンシティです!(第26公演)
マリンバ(井口雅子)とヴィオラ(木下雄介)という珍しい組み合わせが聴けるのが、第29公演(12日16時)。おしゃれなピアソラプログラムをスタイリッシュな本町ガーデンシティにてお楽しみください!
今年が最後の大阪クラシックとなるヴァイオリンの橋本安弘。奥様の佳代子さんのピアノで「グリーグ/ヴァイオリン・ソナタ第3番」を演奏します(第32公演・12日18時)。会場は、大丸心斎橋劇場。有料公演(座席指定)ですので、ゆっくり、じっくりご鑑賞下さい。
ヴァイオリン・三瀬、力武、藤木、ヴィオラ・上野、川元、チェロ・近藤、コントラバス・秋田(+ホルン・藤原)という一見不思議なグループですが、共通点は誕生日の日(月は違います)という...。毎年楽しいプログラムで人気のチームですが、今年は阪急うめだ本店9階・祝祭広場、大会場に登場します(第49公演・14日14時)。
今年も有料・無料あわせて81公演、そのほかにも能楽会館での演奏など特別企画も予定しております。
残席状況ですが、第1・7・24・47・48公演が完売、第14・16・81公演+能楽会館公演(特別企画)が残り少なくなっております。会期が始まりますとチケットの動きが早くなりますので、会期前のご購入をおススメいたします。
今年も大勢のお客様と会場でお会いできるのを一同楽しみにしております!
スポンサーサイト