4大オーケストラの響演
先週末「大阪4大オーケストラの響演」に出演いたしました。今年で4回目となるこちらのイベント、オーケストラによる演奏だけでなく金管楽器によるオープニングファンファーレや、アンサンブル演奏(今年は木管八重奏)、マエストロ4人のプレトークから終演後の抽選会まで盛りだくさんの内容。約3時間の長いコンサートですが、来場された方にはたっぷり楽しんでいただけたことと思います。 ※写真は金管アンサンブルのリハーサル風景。
そしてこの日の午前中には事前に申し込んでだ方対象に、大阪フィルのゲネプロ見学と尾高忠明のお話を楽しんでいただきました。
『「南国にて」は英国で何度も演奏してきたが、実は英国は音響の良いホールが少ない。今回フェスティバルホールで演奏してみて、とても良い響きがして嬉しかった』 とマエストロの率直な感想。実は尾高×大阪フィルはエルガーの三つの交響曲をすべて演奏しており、そのときのエピソードを交えながら、エルガーの魅力を話すマエストロ。このあと受講生の皆さんは本番もお聴きになりましたが、さらに興味深く聴いていただけたのではないでしょうか。
次回尾高忠明音楽監督の出演は、「ベートーヴェン交響曲全曲演奏会 第1回」。大切なシリーズ初回です。ベートーヴェンの九つのシンフォニーオーケストラの原点というべき存在ですが、今回取り上げる1番・2番は、そのベートーヴェンの「原点」というべき作品。この曲を知らずしてオーケストラは語れません。これからクラシック音楽を聴いてみよう、という方にもおススメのシリーズですので、ぜひご家族、お友達を誘ってご来場下さい。
「ベートーヴェン交響曲全曲演奏会」の詳細はこちら⇒ http://www.osaka-phil.com/beethoven/
※お得な5回セット券もあります!
スポンサーサイト