fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

守山公演

昨日は滋賀の守山で演奏会がありました。
お越し頂いたお客さまには厚く御礼申し上げます。

   飯森さんと玉井さんのコンチェルト


指揮者は最近顔合わせが多い飯森範親さん、ソリストは滋賀縁のヴァイオリニストの玉井菜摘さんでした。
玉井さんの弾く「シベリウス」はすっかり手のうちに入っている印象を受けましたが、シベリウス国際ヴァイオリンコンクール第2位という受賞歴からみれば当然なのかもしれませんね。リハーサル終了後に疲れた表情も見せずにニコリ
   玉井さん

ゲネプロ中、飯森さんはTシャツ1枚で熱く指揮されていましたが、一見華奢に見える雰囲気とは違いとても鍛えられた肉体に、マエストロの秘めた強い意志を垣間見た気がしました。
   リハーサル風景@守山市民会館

メインの「展覧会の絵」はいい曲ですね! 普段オケでは聴けないサックスなんかも堪らないソロがあって、ワクワクします。 本番はとても盛り上がり、満足げなお客さまの顔が見れてうれしかったです
この曲、4月の『マチネ・シンフォニー』でも井上道義さんで演奏します。 今回聴き逃した皆さまはどうぞ平日のお昼間にお会いしましょう!  

『マチネ・シンフォニー Vol.5』
日時:4月6日(水)14:00開演
★13:50?マエストロ井上道義によるプレトークがあります♪
会場:ザ・シンフォニーホール
指揮:井上道義
ピアノ:アンドレイ・イヴァノヴィッチ
<プログラム>
ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18
井上道義/鏡の眼
ムソルグスキー(ラヴェル編曲)/組曲「展覧会の絵」
  チケット代金 A席4000円、B席3000円
※未就学児の入場はお断りさせていただきます。

   終演後の1枚↓
   終演後の飯森さん

相変わらずお忙しいマエストロ飯森は倉敷に向けて出発されました。次回のマエストロとの協演は、しばらく空いて8月、新音フロイデ合唱団との「モーツァルト/レクイエム」です。 震災で大変な状況も8月には多少なりとも回復への道筋くらいはたっているのでしょうか? 少し余裕が出来て演奏する「モーツァルト/レクイエム」。 意義深いですね。

  
スポンサーサイト



| 演奏会 | 13:01 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT