fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

日本太鼓とオーケストラのための「モノ・プリズム」、ライブでどうぞ!

「第487回定期演奏会」のリハーサルは順調に進んでいます。

7人の日本太鼓の奏者と3管編成のフルオーケストラのために書かれた「モノ・プリズム」は、演奏で生じる音量が半端無いだけではなく、珍しい楽器も使用されており、大変印象深い曲です。

034_20150409160648f76.jpg

和太鼓の鼓童さんについては、ブログやツイッターでも紹介していますが、
この曲は締太鼓、中太鼓、大太鼓と、3種類の和太鼓の魅力を存分に楽しんで頂けます。
皆さまも、間違いなく鼓童の魅力にはまるはずです(笑)。

先ほど書いた珍しい楽器と云うのは、チベットの伝統楽器でラグドゥンのことです。
チベットの僧が吹く楽器と云う事ですが、ご覧のような長い形状の楽器。

023_20150409170458969.jpg

この楽器を演奏するのは、普段はユーフォニウムを演奏する安東京平さん。
マウスピースはユーフォニウムより少し大きめのものを使用するそうですが、安東さんはテューバのものを使用しているそうです。
低音で、ゴジラが登場するような恐ろしい音が鳴り響きます。
作曲家・石井眞木が「モノ・プリズム」にラグドゥンを加えた狙いは良く判りませんが、
和と洋、色々なモノのカオスを表現するにはとても効果的だと感じました。

今回の定期演奏会、後半に演奏するアメリカ音楽にもぜひ注目して頂きたいので、
ツイッターでは、「グランド・キャニオン」と「ビリー・ザ・キッド」の情報もお知らせしています。

今回の定期演奏会、チケットはまだ少し余裕があります。
井上道義の首席指揮者就任2年目のシーズンのスタートです。
ぜひ会場のフェスティバルホールにお越し下さい。
皆さまのお越しをお待ちしています。

(広報:H.I)

「第487回定期演奏会」

日 時:4月10日(金)19:00開演(18:00開場)
      11日(土)15:00開演(14:00開場)
会 場:フェスティバルホール
指 揮:井上道義
共 演:太鼓芸能集団 鼓童
曲 目:石井眞木/モノ・プリズム(日本太鼓群とオーケストラのための)
    コープランド/バレエ組曲「ビリー・ザ・キッド」
    グローフェ/組曲「グランド・キャニオン」
料 金:A席:6,000円、B席:5,000円、C席:4,000円
    学生席(3階席)1,000円、BOX席:7,000円
※当日券は開演の1時間半前から販売します。
※未就学のお子さまのご入場はお断りさせていただきます。

[学生席について]
・3階を学生席(25歳以下)として販売しております。
・当日、窓口にて学生証を提示の上ご購入ください。
・ご入場後も係員がお座席にて学生証の提示をお願いする場合がございます。

お問合せ
大阪フィル・チケットセンター 06-6656-4890


スポンサーサイト



| 定期演奏会 | 16:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT